============================================================================= adpack-PRO 2005 建築統合システム2 (Ver.8.03) リリース情報ファイル 2005/06/30   RELEASE_PG80.TXT ============================================================================= ■変更・修正内容 -=-=-=-=-= Ver.8.03 (2005/06/30) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  ※Webからのダウンロードサービスによる提供※  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<基本システム(Ver.8.03)> □□□□□□ ---------- Ver.8.03 (2005/05/17) -----------  ◇[回転D](ddrotate)コマンドで、定常Oスナップが設定されていると、   回転基点が移動する場合があるのを修正。  ◇外部図面内の従属シンボルの判定で、シンボル名に "|" (文字コード 7C)の存在を   チェックしていたが、シフトJISコードで xx7C の全角文字を誤認識していたのを   修正。例)"ポ" "榎" "掛" "弓" "芸" etc  ◇レイヤー変換(ddchlay)コマンドで、変換後の新規画層として、2バイト文字の   レイヤー名が登録できない。 ---------- Ver.8.02.05 (2005/05/01) -----------  ◇[寸法設定] (ddimset) コマンドを実行し、そのまま【キャンセル】ボタンを   クリックすると、寸法スタイル名がアルファベット順で一番最後になる寸法   スタイル(例. STANDARD )に、現在の寸法スタイルが変わってしまうのを修正。  ◇[グループ作成] (grpset) コマンドにおいて、グループ名に半角英数字しか   使用出来なかったのを、制限をなくした。  ◇[引き出し寸法]で、定常Oスナップが設定されている状態で、作図位置の指定   を一時Oスナップで行ったとき、定常Oスナップが優先され、目的の位置に作図   出来ない場合があるのを修正。  ◇[レイヤー]-[OFF]、[フリーズ]、[ロック]、[ロック解除]コマンドで、グループ化   された図形群についても選択対象になるように変更。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<建築意匠システム(Ver.8.03)> □□□□ ---------- Ver.8.03 (2005/05/16) -----------  ◇[通り符号]で、円タイプを作図するとき、符号番号が 2桁になった場合、   エラーで作図できないのを修正。また、通り芯一括でも同様なエラーと   なっていたのを修正。  ◇[詳細壁]コマンドで、「軽量間仕切」を「上あわせ」「下あわせ」で作図した   とき、作図位置が上に 0.5 ずれているを修正。 ---------- Ver.8.02.02 (2005/03/10) -----------  ◇[オブジェクト切り替え]コマンドを実行すると、   以下のようなエラーになっていたのを修正。   >エラー: 引数のタイプが間違っています: fixnump: # -=-=-=-=-= Ver.8.02 (2005/03/07) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  ※Webからのダウンロードサービスによる提供※  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<基本システム(Ver.8.02)>□□□□□□□ ---------- Ver.8.02 (2005/03/07) -----------  ◇kihon.dll 内に、色を示すビットマップファイル c1,c2, 〜 ,c254,c255 までを追加。   今までは特定の色しかなかったのを追加。  ◇インストール先パスの階層が深いと(64バイト以上)と、正常に起動しなかったのを修正。  ◇[レイヤー削除]コマンドで、ダイアログボックスのレイヤー名の選択項目が短いまま   だったので、長くした。  ◇[レイヤー削除]で、外部参照図形のレイヤーも対象レイヤーとして選択出来るのを、   選択出来ないように変更。  ◇[レイヤーコマンド](laycmd)で、外部参照図形のレイヤーに対しても作成していた   のをしないように変更。  ◇[レイヤー変更]で、レイヤー名を直接入力して変更するとき、小文字で作成した   レイヤー名を入力すると「レイヤー *** は登録されていません」とメッセージが表示され、   変更出来ないのを修正。  ◇異縮尺編集開始で、図面設定を行っていない図面の場合、エラーメッセージを表示する   ように変更。  ◇また、USERR1 は設定されていて、USERR2、USERR3 (図面範囲)が設定されていない   場合、(/ (- LIMMAX LIMMIN) USERR1 ) で計算するように変更。  ◇また、レイアウトに設定されているデバイスが、有効か無効かチェックをするように変更。  ◇[レイヤー変換コマンド]について、以下の内容を改善。   ・非表示/フリーズされている画層が図面内にある場合、一度変換すると    [システムデータの初期化]を行わないと、コマンドが正常に実行しないのを修正。   ・2バイト文字のレイヤー名の対応していないのを変更。   ・変更先レイヤーを選択するリストボックスを、ポップアップリストに変更。   ・設定した内容をクリアするボタンを追加。   ・TrueColorに対応。   ・保存する定義ファイルの拡張子を *.CHL に固定.   ・変換前レイヤーが存在しない場合、新規に作成していたのを、作成しないように変更。   ・ヘルプを修正。  ◇adpro.pgp 内で定義されているコマンドで、ADT2004/2005上で、以下3つのコマンドに   ついて実行できないのを修正。  _fillet _chamfer _dxfout  ◇ DXFOUT の短縮コマンド DX で、コマンドを実行したときダイアログボックスが表示   しないので、表示するように変更。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<建築意匠システム(Ver.8.02)>□□□□□ ---------- Ver.8.02 (2005/03/07) -----------  ◇[オブジェクト切り替え]コマンドで、adprod.mnu がロードされていないときに実行   すると、ツールバーが存在しない為エラーになるので、エラーにならないように変更。  ◇[ADTオブジェクト2次元分解]コマンドで、柱オブジェクトを変換するとき、エンティ   ティタイプに "AECS_MEMBER" を追加。  ◇[ADTオブジェクト2次元分解]コマンドで、変換対象に柱オブジェクトが存在しない場合、   --------------------   "メモ : レイヤー *** に作図されている柱オブジェクトが対象です."  " 変更する場合は OBJCHGLAYSET コマンドを実行してください."   --------------------   のメッセージを表示するように変更。  ◇また、分解後、ハッチングオブジェクトを削除するオプションを追加。  ◇[ADTオブジェクト2次元分解]コマンドで、柱、壁、窓、ドア、を分解する時、   変更先のレイヤー名を    オブジェクトONの時は、 $colm $wall $door    オブジェクトOFFの時は、$pscolm $pswall $psdoor   を参照するように変更。  ◇レイヤーセット「平面図」に切り替えても、意匠関連コマンドの作図レイヤーの   初期値が切り替わらないのを修正。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<躯体図システム(Ver.8.02)>□□□□□□□ ---------- Ver.8.02 (2005/03/07) -----------  ◇符号(ラベル)付きで配置されている基礎(四角形および三角形)に対して   [独立基礎変更]コマンドで変更を行ったとき、「ラベル」をチェックOFFに   すると、作図されている符号が削除されるが、その後、符号を削除した基礎に   対して再度変更を行おうとしても、基礎を選択したタイミングで、   >三角基礎オブジェクトではありません   >四角基礎オブジェクトではありません   >基礎が選択されていません   というプロンプトメッセージが表示され、基礎の変更が出来なくなるのを修正。  ◇また、「ラベル」「構造符号」両方を作図している基礎に対しては、両方とも   削除した場合に上記現象が発生するのを修正。  ◇また、最初から符号の作図を行わなかった基礎に対しては変更は可能だが、   一度変更(符号以外の設定も含む)すると、その後、上記と同じように変更が   できなくなるのを修正。  ◇最初から符号(ラベル、構造符号)の作図を行わなかった基礎に対して、   変更を行い、「ラベル」および「構造符号」をチェックONにしても、符号が   作図されないのを修正。   ※ちなみに、    「平面開口変更」[断面開口変更]では、「開口ラベル」が作図されて    いない開口に対して変更を行うときに「開口ラベル」をチェックONにすると、    開口ラベルが作図される。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<構造図システム(Ver.8.02)>□□□□□□□ ---------- Ver.8.02 (2005/03/07) -----------  ◇構造図の一括作図で、柱タイプが「SRC角柱」で、組み立てタイプが「−」の   場合で、Y方向にデータがない場合、「SRC丸柱」で作図してしまうのを修正。  ◇構造図の一括作図で、データファイルのパスをそのセッションのみ保存する   ように変更。 -=-=-=-=-= Ver.8.01 (2004/10/29) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  ※本バージョンより以下の AutoCAD 上での動作に対応。   ◆AutoCAD 2004 / 2005   ◆Autodesk Architectural Desktop 2004 / 2005   注意:上記以外の2004/2005シリーズでは動作保証外。      2002シリーズ以下の下位バージョンでは動作不可。  ※システム構成を以下のように変更。    ・【電気設備】は削除。    ・【躯体図】の機能を一新して追加。   ◇Ver.7.0まで、    【基本】【建築意匠】【仮設計画図】【電気設備】【構造図】   ◇Ver.8.0から、    【基本】【建築意匠】【仮設計画図】      【構造図】【躯体図】  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<基本システム(Ver.8.01)>□□□□□□□ ---------- Ver.8.01 (2004/10/29) -----------  ◇ネットワーク版において、adpro.ini 内で指定されている NEXT_SERVER=4   の初期値を 4 -> 0 に変更。  ◇コマンド終了時に設定するシステム変数値(システム固定値)を kkcad.ini に書き出し。   kkcad.ini 内、   -------------------------   [SETVAR_CMD_END]   ;;コマンド終了(正常/エラー)時に設定する共通設定.   FILEDIA=1   CMDECHO=1   HIGHLIGHT=0   MENUECHO=0  ◇*.tblファイルの内容を設定するとき、設定する内容が存在しない場合、   "***設定中..." のメッセージを表示しないように変更。  ◇初期設定ファイル adpro.tbl 内、   ; ※新規図面/PRO以外で作成した既存図面 の時に設定。   ("SETVAR"   で、  ("CELTSCALE" . 1.0 ) ;現在のオブジェクトの線種尺度   を  ("ELTSCALE" . 1.0 ) ;現在のオブジェクトの線種尺度   と間違っていたのを修正。  ◇ダイアログボックスを使用してレイヤー名、文字スタイル名、寸法スタイル名   を設定する各コマンドについて、外部参照図面で使用している情報もリストで表示   し、設定が出来ていたのを、リスト内に表示しないように変更。   ※ただし、[レイヤー状態登録]コマンドでは、外部参照図面内のレイヤーも対象。  ◇本バージョンの変更に合わせて、ヘルプファイルを更新。 ---------- Ver.8.00 (2004/06/15) -----------  ◇AutoCAD 2005シリーズ対応版に変更。  ◇プルダウンメニュー[adpack-PRO(P)]-[各種設定]内に、[Aコード管理]、   [ネットワークライセンス管理]のコマンドを配置。  ◇プルダウンメニュー内に、[Oスナップ]の項目を追加。  ◇フローティングメニュー内[Oスナップ]に、[解除][2点間中点]を追加。   ◇作図環境設定コマンドの追加。[作図]-[作図設定]内に、以下のコマンドを追加。   選択したオブジェクトの各設定をカレントに設定する    [レイヤー] SetCLayer    [文字スタイル] SetCStyle    [寸法スタイル] SetCDim    [色] SetCCor    [線種] SetCLtype    [全部] SetCAll    [全部D] ddSetCAll  ◇[作図]-[ハッチング]内に、[ボード類割付コマンド]を追加。  ◇ショートカットから起動直後、[ddstart]ダイアログから既存図面を開いた時、   前バージョンまでは既存図面のみしか開かなかったが、本バージョンから既存図面   と同時に「Drawing1.dwg」が新規図面として作成されるように変更。   →これは、本手順で既存図面を開いた場合、図形を選択した時に表示されるグリップ    が図形からずれて表示されてしまう場合があるのに対応した為。    ◇新規図面/既存図面を開いた時、常に専用のプルダウンメニューをロード解除後、   再ロードしていたのを、既にロードされていたらロードしないように変更。  ◇図面設定コマンドで、前回使用したレイヤーセットの定義が定義ファイル内に存在   しない場合、メッセージを表示して、定義ファイルの一番先頭に定義されているもの   を使用するように変更。  ◇[レイヤーセット追加]コマンドで、現在のレイヤーセット名を表示するように   変更。また、現在のレイヤーセットの定義が定義ファイル内に存在しない場合、   メッセージを表示するように変更。  ◇各サブシステム用のプルダウンメニューからのヘルプ実行項目について、今までは、   表示する項目として[目次 (&C)...][キーワードで検索 (&S)...]の2種類あったが、   動作が同じなので統一した。  ◇各サブシステム毎のレイヤー定義ファイルで、今まではレイヤーの設定項目として、   「レイヤー名」「色番号」「線種名」のみだったが、これに加えて「線の太さ」   「印刷on/off」「表示on/off」「フリーズon/off」「ロックon/off」を設定できる   ように変更。詳しい設定方法は、各 **.lay ファイルのコメントを参照。  ◇[文字]-[スタンプ]コマンドで、作図位置を連続指示できるように変更。  ◇[文字]-[符号]コマンドで、ダイアログ内に「作図画層」「文字スタイル」の設定   項目を追加。  ◇[寸法]-[引出し寸法]で、寸法矢印 OFF で作図した時、コマンドラインに、   >ブロック "_NON" は定義されていません。   と表示されるのを表示しないように変更。  ◇[作図補助]-[垂直補助線]で、定常Oスナップが設定されている場合、正常に作図   されない場合があったのを修正。  ◇[ボーナスコマンド]-[指定範囲外トリム]、[切取り登録図形作図]のコマンドで、   正常に指定した範囲外のみが削除されず、範囲の図形も削除されてしまうのを修正。  ◇kkeonsite(プロジェクト管理)への紹介&ご入会サイト、および、ログイン   (契約者用)サイトへのリンクを、プルダウンメニュー内、フローティングメニュー内、   [スタート]メニュー内のプログラムフォルダー内に追加。  ◇[連続出力]で、連続出力の終了直前に、   「エラー: AutoCAD 変数設定が拒否されました: "textstyle" "Arch-Dim"」と表示される   場合があるのを修正。   ※実行環境が ADT の場合に発生。(DXF、DWG出力とも同様の現象。)  ◇本バージョンの変更に合わせて、ヘルプファイルを更新。 ---------- Ver.7.02 (2004/03/17) -----------  ◇adpack-PROをショートカットから起動した直後、[DDSTART]から既存図面を開くと、   図面内に作図されている図形のグリップが実際の図形からずれて、何もない位置に   表示されてしまう場合があるのを修正。   ※ただし、既存図面と同時に「Drawing1.dwg」が新規図面として作成される。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<建築意匠システム(Ver.8.01)>□□□□□ ---------- Ver.8.01 (2004/10/29) -----------  ◇ダイアログで使用するBMPファイルを16色からTrueカラーに変更し、   バックグラウンドの色をWindows標準のものに変更。  ◇以下のダイアログを使用するコマンドで、レイヤー名の設定項目があるものに   対して、レイヤー名入力の項目のサイズを大きくした。   ・[図形]-[一括挿入]   ・[建築]-[通り芯]-[一括通り芯]、[通り符号]   <建築オブジェクトON>   ・[建築]-[柱]-[柱作図]、[柱移動]   ・[建築]-[壁]-[壁作図]   ・[建築]-[壁]-[壁データ設定]   ・[建築]-[壁]-[梁作図]   ・[建築]-[壁]-[間仕切壁]   ・[建築]-[建具]-[建具作図]、[建具記号]   <建築オブジェクトOFF>   ・[建築]-[柱]-[柱作図]   ・[建築]-[壁]-[壁作図]、[壁データ設定]、[壁包絡]   ・[建築]-[建具]-[建具作図]   ・[建築]-[建具]-[詳細建具]、[詳細断面]   <建築オブジェクトON/OFF共通>   ・[建築]-[柱]-[鉄骨柱]   ・[建築]-[壁]-[詳細壁]   ・[建築]-[建具]-[建具記号]   ・[建築]-[建築オブジェクト]-[柱化]   ・[建築]-[建築オブジェクト]-[壁化]   ・[建築]-[面積表]-[設定変更]   ・[建築]-[仕上げ線]-[設定]   ・[建築]-[階段]-[直線]、[折り返し] ◇[システムデータ初期化]を実行直後、[詳細壁]コマンドを実行し、壁の種類   を切り替えるとAutoCADがフリーズするのを修正。  ◇[建築]ー[通り芯一括]で、使用する寸法スタイルは現在の設定を使用するが、   寸法矢印図形のみ "dot" に切り替えていたのを切り替えないように変更。   →これにより、現在の寸法スタイルの設定で作図する。  ◇[詳細建具(平面)][詳細建具(断面)]コマンドの各ダイアログに表示され   ていた【適用】【ヘルプ】ボタンについて、使用されていないので非表示に変更。  ◇[詳細建具(平面)][詳細建具(断面)]コマンドの各ダイアログの   「レイヤー設定」タブ内の作図レイヤー設定で、「建具レイヤー」「枠レイヤー1」   「枠レイヤー2」のスタイルが“ドロップダウン”だったのを“ドロップダウン   リスト”に変更。同様に、「一般」タブ内の、「躯体図」項目も同様に変更。   →これにより、任意に入力する事を出来ないように変更。  ◇ダイアログボックスを使用してレイヤー名、文字スタイル名、寸法スタイル名   を設定する各コマンドについて、外部参照図面で使用している情報もリストで表示   し、設定が出来ていたのを、リスト内に表示しないように変更。  ◇本バージョンの変更に合わせて、ヘルプファイルを更新。 ---------- Ver.8.00 (2004/06/15) -----------  ◇AutoCAD 2005シリーズへ対応版に変更。  ◇新規図面/既存図面を開いた時、常に専用のプルダウンメニューをロード解除後、   再ロードしていたのを、既にロードされていたらロードしないように変更。  ◇[壁]-[詳細壁]で、色の設定を 1 〜 7 の番号のものに変更すると、AutoCADが   フリーズしてしまうのを修正。  ◇[仕上線]-[点指示]コマンドで、3点目以降、Oスナップが解除されてしまうのを修正。   また、Oスナップの初期値を 端点/交点/近接点 に変更。  ◇[面積表]-[設定変更]コマンドに、「ポリライン面積計測の結果を「坪」で表示」   の設定項目を追加。  ◇[面積表]-[ポリライン]-[面積・周長]、[面積記入]、[周長記入]の各コマンドで、   表示および記入する値について[設定変更]コマンド内の「端数」の設定を考慮   するように変更。   また、計測結果をコマンドプロンプトにも表示するように変更。  ◇[面積表]-[ポリライン]-[面積・周長]、[面積記入]のコマンドで、面積について、   [設定変更]コマンド内の「ポリライン面積計測の結果を「坪」で表示」がONの   場合、坪に換算して表示するように変更。  ◇[面積表]-[自動作表]-[敷地面積]、[床面積]コマンドで、作図タイプ(A=ACAD/E-EXCEL)   の初期値をdefファイル内で管理するように変更。  ◇[面積表]-[自動作表]-[敷地面積]、[床面積]コマンドで、単位有りの場合、   単位をあらわす文字 "m2" "mm2" が現在層で作図されているのを、[設定変更]コマンド   で設定した「文字」の作図画層で作図するように変更。 ---------- Ver.7.02 (2004/02/18) -----------  ◇[オブジェクトOFF]時、[詳細断面-扉]、[詳細断面-サッシ芯]、[詳細断面-サッシ面扉]   の各コマンドで、ダイアログ内のイメージが断面詳細用ではなく平面詳細用になって   いたのを修正。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<仮設計画図システム(Ver.8.01)>□□□□□ ---------- Ver.8.01 (2004/10/29) -----------  ◇以下のダイアログを使用するコマンドで、レイヤー名の設定項目があるものに   対して、レイヤー名入力の項目のサイズを大きくした。   ・[仮設計画]-[仮設レイヤー設定]  ◇[仮設レイヤー設定]コマンドで、レイヤー名を選択するリスト内に、外部参照図面で   使用しているレイヤー名が表示されていたのをしないように変更。  ◇本バージョンの変更に合わせて、ヘルプファイルを更新。 ---------- Ver.8.00 (2004/06/15) -----------  ◇AutoCAD 2005シリーズへ対応版に変更。  ◇新規図面/既存図面を開いた時、常に専用のプルダウンメニューをロード解除後、   再ロードしていたのを、既にロードされていたらロードしないように変更。  ◇[ボーナス]コマンド内、レイヤー追加コマンドで、レイヤーを追加するとき、同じ   名称のレイヤーの設定を更新するかどうかの確認をするように変更。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<躯体図システム(Ver.8.00)>□□□□□□□ ---------- Ver.8.00 (2004/10/29) -----------  ◇[躯体図]機能として以下のコマンドを新規追加。   @【柱躯体図】-【柱配置】【柱編集】【柱復帰】【柱クリーンアップ】【柱包絡】   A【梁躯体図】-【梁配置】【梁変更】【梁伸縮】【円弧梁配置】【円弧梁変更】   B【壁躯体図】-【平面開口配置】【平面開口変更】【断面開口配置】           【断面開口変更】【開口削除】   C【スラブ躯体図】-【一般スラブふかし無し】【一般スラブふかし有り】             【斜めスラブふかし無し】【斜めスラブふかし有り】 【傾斜スラブふかし無し】【傾斜スラブ始終端ふかし】 【傾斜スラブ始端ふかし】【傾斜スラブ終端ふかし】 【段差スラブふかし無し】【段差スラブ始終端ふかし(同厚)】 【段差スラブ始終端ふかし(異厚)】【段差スラブ始端ふかし】 【段差スラブ終端ふかし】   D【独立基礎】-【四角形基礎配置】【三角形基礎配置】【独立基礎変更】   E【オブジェクト変更】   F【共通環境設定】  ◇通り芯関連のコマンドを[躯体図]メニューに割付。   G【通り芯】-【一括通芯】【直行通芯】【斜め設定】・・・意匠機能のコマンド         -【平面通芯】【軸組通芯】      ・・・構造図機能のコマンド  ◇また、新規に以下コマンドを追加。ただし、メニューに未割付。   躯体図システム用の ***.layで指定されているレイヤー単位で、以下の操作を行う   コマンドを追加。   ・レイヤー名コマンドの作成( claycmd )   ・表示ON ( clayon )   ・表示OF ( clayoff )   ・フリーズ ( clayf )   ・フリーズ解除 ( clayt )   ・ロック ( claylo )   ・ロック解除 ( clayu )  ◇システムデータ初期化コマンド ( CDefData ) を追加。 ただしメニューには未割付。  ◇本バージョンの変更に合わせて、ヘルプファイルを更新。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<構造図システム(Ver.8.00)>□□□□□□□ ---------- Ver.8.00 (2004/10/29) -----------  ◇[構造図]-[鉄骨]-[作図環境設定](ddStelSet)コマンドを追加。  ◇構造図システム用の ***.layで指定されているレイヤー単位で、以下の操作を行う   コマンドを追加。ただし、メニューには未割付。   ・レイヤー名コマンドの作成( slaycmd )   ・表示ON ( slayon )   ・表示OF ( slayoff )   ・フリーズ ( slayf )   ・フリーズ解除 ( slayt )   ・ロック ( slaylo )   ・ロック解除 ( slayu )  ◇以下のダイアログを使用するコマンドで、レイヤー名の設定項目があるものに   対して、レイヤー名入力の項目のサイズを大きくした。   ・[建築]-[通り芯]-[平面通芯]   ・[建築]-[通り芯]-[軸組通芯]   ・[断面表]-[断面レイヤー設定]  ◇鉄筋径 D41,D51 を追加。   以下のコマンドのダイアログイメージを変更。    [定着]、[その他の定着]、[余長・継手範囲]、[フック]、[鉄筋一列配置]、    [鉄筋円形配置]、[開口補強筋]、[マーク配置・編集]   また、上記コマンドを含めて、断面作図コマンド等の処理を変更。  ◇[鉄筋]の「フック」「スターラップ(リアル)」コマンドで、折り曲げ筋の余長を   JASS 5 改定(H15.2)に合わせて変更。   ・90°折り曲げ時余長長さ 8 -> 10 へ変更。  ◇同コマンドで、折り曲げ筋内法直径の割り増しができるように変更。  ◇[鉄筋マーク設定]で、   [鉄筋]-[鉄筋マーク]のコマンド名を sTekkinMark -> sTekkinMark2 に変更し、   作図レイヤーの指定ができるように変更。  ◇[鉄筋]-[定着]、[開口補強筋]の「コンクリートの種類」の表記を   SI単位(N/mm2)に変更。また、L2のサイズをJASS 5 改定(H15.2)に合わせて変更。   ※ただし、L2の定着長さの確保方法については未対応。  ◇[作図機能]に[補助線レイヤー設定]コマンド ( drawhojolayset ) を追加。  ◇[軽量H形鋼]コマンドで、ダイアログ内の【ヘルプ】ボタンをクリックすると、   ACADがフリーズするのを修正。  ◇[ハイベース(H形)][ハイベース(丸形柱用)]コマンドで、ダイアログ内の【ヘルプ】   ボタンをクリックすると、トピックが見つからないというエラーとなるのを修正。  ◇[ハイスプリット弱軸ボルト形)]コマンドで、ダイアログ内の【ヘルプ】ボタンを   クリックすると、トピックが見つからないというエラーとなるのを修正。  ◇[アンボンド金具・緊張端]コマンドで、ダイアログ内の【ヘルプ】ボタンをクリック   すると、トピックが見つからないというエラーとなるのを修正。  ◇[断面レイヤー設定]コマンドで、レイヤー名/文字スタイル名を選択するリスト内に、   外部参照図面で使用しているレイヤー名が表示されていたのをしないように変更。  ◇本バージョンの変更に合わせて、ヘルプファイルを更新。 -=-=-=-=-= Ver.7.01 (2003/12/09) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  ※本バージョンより以下の AutoCAD 上での動作に対応。   ◇AutoCAD 2004   ◇Autodesk Architectural Desktop 2004   注意:上記以外の2004シリーズでは動作対象外。      2002シリーズ以下の下位バージョンでは動作不可。  ※システム構成を以下のように変更。   ◇Ver.6.0まで、    【基本】【建築意匠】【仮設計画図】【電気設備】【躯体図】【構造図】   ◇Ver.7.0から、    【基本】【建築意匠】【仮設計画図】【電気設備】【構造図】  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<基本システム(Ver.7.01)>□□□□□□□ ---------- Ver.7.01 (2003/12/09) -----------  ◇ネットワーク版にて、ショートカットから起動直後は正常にライセンスが取得   できるが、その後、新規図面・既存図面を開くとライセンスの取得に失敗し、   使用期限での動作になってしまうのを修正。  ◇起動時の処理で、各サブシステム毎のパスをサポート検索パスに設定する時、今まで   は全て大文字に変換していたのを、しないように変更。   ※ただし、KKCAD.EXEでプロファイル作成時に追加するパスは対象外。  ◇前バージョン(V.6)までは、フローティングメニューの動作が、PLOT(& -PLOT)   コマンドが実行中は非表示、PLOT(& -PLOT)コマンドが終了したあと表示するような   動作になっていたが、PRO7へ正常に移植されていなかったのを修正。  ◇システム情報コマンド「???」で表示される項目に、「シリアル番号」を追加。  ◇オブジェクトOFF時に削除コマンドを実行し、U で戻ると、システム変数 FILEDIA    が 0 になってしまうのを修正。  ◇プルダウンメニュー[作図]-[補助線]-[指定範囲オフセット](hojoline)、   [円・円弧からの接線](hojotangent)の作図処理で、UCS座標系を考慮。   ※これは、Designerでの使用を考慮した為。  ◇プルダウンメニュー[adpack-PRO]-[編集]ツールバーで、「矩形状配列複写」、   「円形状配列複写」が、コマンドプロンプトではなく、ダイアログが表示していたのを   修正。それに伴い、メニュー内のコマンド名を _array → _-array 変更。   また、ddarray → array に変更。これは、ACAD標準のコマンドがダイアログ化された   ため。  ◇[寸法設定](ddimset)で、システム変数 cmdecho = 1 の時、コマンドを実行すると、   寸法スタイルの情報を取得する為、-dimstyle コマンドの実行プロンプトがテキスト   画面に表示されるのを、表示しないように変更。  ◇[寸法設定](ddimset)コマンドのダイアログで、寸法スタイル名を表示するボックスの   サイズを大きくした。  ◇プルダウンメニュー[adpack-PRO]-[寸法]ツールバーで、寸法文字の位置合わせの   [中心]が動作していなかったのを修正。  ◇ボーナスコマンド内に、adpack-ADT Designer (V.1.51) で追加したボーナスコマンド   [ソリッド切断]を取り込み。 ---------- Ver.7.00 (2003/07/01) -----------  ◇AutoCAD 2004シリーズへ対応版に変更。  ◇スタンドアロン版において、オーソライゼーションコード管理マネージャ   ddAuthorize コマンド実行した時、複数のHWLが接続されている場合、確認の   メッセージを表示するように変更。  ◇ネットワーク版において、NetBEUI プロトコルに対応(ただし手動設定)。  ◇ネットワーク環境設定 ddNetsetup コマンドで、プロトコルの選択が出来る   ように変更。  ◇以下のコマンドについて、TrueColorの指定に対応。   ・[線種・色]-[色変更]、[色切替]   ・[レイヤー]-[新設]  ◇オブジェクトスナップに「仮想中点」を追加。   ただし、ボーナスコマンドとしての位置付けのため、フローティングメニューに   配置なし。ツールバー「オブジェクトスナップ(PRO基本)」でのみの提供。  ◇[寸法]-[設定]コマンドでは、文字色、寸法線色、寸法補助線色にTrueColorの   選択は出来るが、寸法スタイルに反映が出来ない為、IndexColorに近似されて   設定されるように変更。   →TrueColorで設定する場合、AutoCAD標準の寸法スタイル管理コマンドで行う。  ◇[寸法]-[引出]の作図時のコマンドを dim1 leader から leader に変更。   →これにより、作図後、矢印図形、引き出し線、文字列が1図形となる。  ◇[文字]-[引出線]の作図時のコマンドを dim1 leader から leader に変更。   →これにより、作図後、矢印図形、引き出し線、文字列が1図形となる。 ◇レイヤー初期設定ファイル「adpro.lay」内でのレイヤー定義で、色の設定に  RGBを指定できるように変更。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<建築意匠システム(Ver.7.01)>□□□□□ ---------- Ver.7.01 (2003/12/09) -----------  ◇[図形]内、衛生機器シンボルの図形で、同じ図形内で Bylayer、Byblockのものが   混在していた為、これをByblockに統一した。   →\adprod\buhin\blk\eq\EQ01.DWG、EQ02.DWG、EQ03.DWG、EQ04.DWG     EQ12.DWG、EQ13.DWG、EQ14.DWG、EQ15.DWG   →\adprod\buhin\blk\sp\SP01.DWG、SP02.DWG、SP03.DWG、SP04.DWG  ◇[通り芯]-[直行通芯](axiss)コマンドで、スパン入力時に "U" を入力すると、引数   エラーとなるのを修正。  ◇オブジェクトONで、[壁データ変更]で壁が変更されない。また、[建具データ変更]では、   変更前の図形が残ったままになるのを修正。   これは、DEFPOINTSレイヤーが図面データベース内では "Defpoints" となっている場合   に発生する。  ◇[仕上線]-[設定]で、色の設定を 1 〜 7 の番号のものに変更すると、AutoCADが   フリーズしてしまうのを修正。 ---------- Ver.7.00 (2003/07/01) -----------  ◇AutoCAD 2004シリーズへ対応版に変更。  ◇以下のコマンドについて、TrueColorの指定に対応。   ・[建築]-[仕上線]-[設定]内、色の指定。  ◇[建築]-[建築オブジェクト]-[オブジェクト3次元化]コマンドで使用するマテリアルライブラリ   ファイルの格納位置が変更になったことに対応。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<仮設計画図システム(Ver.7.01)>□□□□ ---------- Ver.7.00 (2003/07/01) -----------  ◇オンラインヘルプ内には、[PRO仮設]-[レイヤー操作]、[仮設レイヤー]の項目があるが、   実際のプルダウンメニューに存在しなかったため、項目をメニューに追加。  ◇仮設計画図システムのスタートアップ処理終了時に、それ以上 UNDO で戻らないように、   処理を追加。    ---------- Ver.7.00 (2003/07/01) -----------  ◇AutoCAD 2004シリーズへ対応版に変更。  ◇プルダウンメニュー内に、[仮設レイヤー設定][仮設レイヤー作成]各コマンド   を配置。      □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<電気設備システム(Ver.7.00)>□□□□□ ---------- Ver.7.01 (2003/12/09) -----------  ◇電気設備システムのスタートアップ処理終了時に、それ以上 UNDO で戻らないように、   処理を追加。    ---------- Ver.7.00 (2003/07/01) -----------  ◇AutoCAD 2004シリーズへ対応版に変更。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<構造図システム(Ver.7.00)>□□□□□ ---------- Ver.7.00 (2003/12/09) -----------  ◇AutoCAD 2004シリーズへ対応版に変更。  ◇構造図システムのスタートアップ処理終了時に、それ以上 UNDO で戻らないように、   処理を追加。  ◇[断面表]-[鉄筋マーク]コマンドで、表示される規定団体名の「住宅公団」を   「都市基盤整備公団」に変更。 -=-=-=-=-= Ver.6.04 (2003/06/09) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  ※本バージョンよりコーポレートライセンスに対応。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<基本システム(Ver.6.04)>□□□□□ ---------- Ver.6.04 (2003/05/23) -----------  ◇ライセンス管理で、コーポレートライセンスに対応。  ◇フローティングメニューの「システム情報」で、起動しているシステムの   ライセンスタイプを表示するように変更。  ◇ネットワーク版において、SentinelSuperPro API を 6.1 から 6.3 に変更。  ◇それに伴い、adpro.ini 内で、以下の設定が出来るように変更。   ・プロトコルの指定。   ・ハートビートの指定。  ◇システム起動直後、「DDSTART」ダイアログから既存図面を選択し開くとき、   その図面が読み取り専用の場合、「図面が見つからない」旨のエラーメッ   セージが表示され、図面が開けないのを修正。   ただし、一度作図開始状態になった後に、通常の開くでは問題ない。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<建築意匠システム(Ver.6.04)>□□□□□ ---------- Ver.6.04 (2003/04/10) -----------  ◇[求積]-[三斜自動]コマンドで、複雑な形状の閉領域(頂点から頂点へ結んだ   直線分が閉領域外を通過する場合など)の場合、三斜が作成できなかったのを   修正。  ◇[求積]-[求積]で「連動なし」の求積図を作図したとき、その求積図の番号が   [設定変更]内の「求積・三斜図形の作図レイヤ」の[番号]で設定されたレイヤー   ではなく[数値]で設定されているレイヤーで描かれてしまうのを修正。   「連動あり」の求積図では問題ない。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<構造図システム(Ver.6.04)>□□□□□□□ ---------- Ver.6.04 (2003/05/29) -----------  ◇構造図システム起動時作成レイヤーに、SUNPO を追加。  ◇[断面表]-[一括作図]で、作図される表の一列目にデータが存在しない場合、    >作図開始する左上点を指示:    >データ分析中...    >エラー: DXF グループが間違っています: (1)   となっていたのを修正。  ◇[断面表]-[一括作図]で、不正なCSVの場合、アプリケーションエラーとなる場合   があったのを、適切なエラーメッセージを表示するように修正。特に梁断面の場合。  ◇[断面表]-[一括作図]で、「SRC丸柱+丸鋼管」、「SRC丸柱+(組立てタイプ 6(⊥)」   の組み合わせで作図した場合、エラーとなるのを修正。  ◇[断面表]-[編集]コマンドで、断面図を選択しても「断面図でない」旨のメッセージ   が表示され動作しない現象を修正。   →レイヤー DEFPOINTS が全部大文字ではなく、Defpoints と小文字を含む名称で    図面に登録されている場合に発生。  ◇[断面表]-[鉄筋マーク]コマンドで、初期化した後コマンドを実行したとき、ダイアログ   に[建設省]が表示されているが、そのまま[OK]ボタンをクリックするとエラーになるの   を修正.  ◇[断面表]-[鉄筋マーク]コマンドで、表示される「建設省」->「国土交通省」に変更。 -=-=-=-=-= Ver.6.03 (2002/11/13) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<基本システム(Ver.6.03)>□□□□□ ---------- Ver.6.03 (2002/10/02) -----------  ◇図面設定で、属性付きの枠を挿入するした場合の処理を追加。   システム変数 ATTREQ = 1、ATTDIA = 0 の場合、その後の起動処理が正常に出来   ない場合があるのを修正。   システム変数 ATTREQ = 1 かつ 属性値確認が必要な属性が存在する場合、   ダイアログコマンドで属性を変更出来るように変更。  ◇レイヤーセットが "デフォルト" "Ver.2.5以前" 以外を使用して、図面設定で任意枠を   使用した場合、現在層に挿入されてしまうのを修正。   (通常、上記以外だと "2-SHEET" に挿入される。)  ◇[詳細壁]、[補助線設定]コマンドで設定する、作図画層が、レイヤーセットの   対象になっていなかったので、対象となるように修正。  ◇adpack-PRO で作成していない図面をopenすると、   >エラー: AutoCAD 変数設定が拒否されました: "DIMBLK1" ""   とエラーとなり、起動処理が止まってしまうのを修正。  ◇フローティングメニュー内の寸法記入(水平、垂直、斜め)の各コマンドで、   キャプションに表示する文字列に " or Ctrl+ " を追加。  ◇プルダウンメニューから実行する寸法のツールバー内で、水平、垂直、斜めの各   コマンドについて、ツールチップ文字列、ステータスバーに表示する説明をわかり   易いように変更。  ◇連続出力機能で、「DWGファイルへ保存」「DXFファイルへ保存」実行時に、   外部参照している図面をバインドする機能を追加。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<建築意匠システム(Ver.6.03)>□□□□□ ---------- Ver.6.03 (2002/11/06) -----------  ◇壁作図(オブジェクトON)、壁作図(オブジェクトOFF)、壁データ設定の各コマンドで、   デフォルトの寄り設定が芯振分けになっているにもかかわらず、   寄りのサイズが 0, 150 となっていたので、75, 75 に変更した。  ◇[壁データ設定]コマンドでの検索レイヤーがレイヤーセット対象になって   いなかったので、対象となるように修正。  ◇建具記号(オブジェクトON/OFF)挿入時に、システム変数 ATTDIA = 1 の場合、   属性入力のダイアログが表示され、処理が止まってしまうのを修正。  ◇ユーザ図形挿入時に、シンボルに属性が設定されていた場合無条件で属性編集   ダイアログ(ddatte)を実行していたのを、設定されている属性のフラグに   "プリセット=OFF" のものが存在する場合のみ、属性編集のコマンドを実行するように   変更。  ◇[求積]-[三斜]コマンドで、L1 を指定した後、ダイアログボックスでその長さを   参考に表示するように変更。また、指示した L1 を破線でテンポラリに作図する   ように変更。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<電気設備システム(Ver.6.03)>□□□□□  ---------- Ver.6.03 (2002/09/24) -----------  ◇電気シンボルのクリーンアップで、Oスナップが設定されていると正常に   クリーンアップが出来ない場合があるのを修正。  ◇配線のクリーンアップで、線分もクリーンアップ対象に出来るように変更。   する/しないは、\adproe\ecommon\ecommon.def ファイル内で設定する。   デフォルトはしない。  ◇電気設備のシンボル挿入コマンド内で、シンボルの登録を行うとき、シンボル   作成時のスケールの指定が出来るように変更。   一般的には、シンボルは 1/1 で作成するので、これに対応。   ※adpack-PROの電気のシンボルは 1/100 で作成されている。    これを区別するため、****.ctr ファイル内に、mkscale= で指定するよう    に変更。指定がない場合、1/100 をデフォルトとなる。 -=-=-=-=-= Ver.6.02 (2001/04/26) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<基本システム(Ver.6.02)>□□□□□ ---------- Ver.6.02 (2002/04/19) -----------  ◇ショートカットから起動時に、デフォルトのテンプレートを指定できるように変更。   テンプレートファイルは、kkcad.ini内、[REGISTRY]セクションに、DEFTEMPNAME= で  指定する。初期値は指定無し。  ◇ネットワーク版上で、ddnetsetupを実行して NWL検索数を変更しても、adpro.ini  内に変更が反映されないのを修正。  ◇adpro.tbl内の寸法設定で、ACAD標準の矢印を指定できるように変更。   この場合必ず "_" で始まるblock名とすること。  ◇図面設定時に寸法スタイルを設定するので、各種寸法作図・設定コマンド内で、  寸法矢印図形を設定しないように変更。  ◇図面設定実行時、レイアウト空間になっていた場合、モデル空間に切り替えるよう  に変更。これは、レイアウト空間上で図面設定を行ったとき、システム変数 limmax  等の設定が拒否されるため。  ◇図面設定表示(DDINFO)コマンドでは、レイアウト空間内でモデルビュー上では、表  示のみで設定変更不可に変更。ただし、レイアウト空間内でペーパービューの場合 は、用紙の余白、背景が表示されていない場合に限り、レイアウト空間内で図面設 定が出来るように変更。  ◇adpack-PROで編集していない既存図面をopenしたとき、図面設定ダイアログボック  ス内のレイヤーセット選択のダイアログで、「更新しない」に設定したにもかかわ らず、既存図面内のレイヤーの設定が更新されていたのを修正。  ◇異縮尺編集時に作成されるメインビューを任意に削除すると、異縮尺データの変換  時(convps)にエラーとなり処理が止まってしまうのを修正。   (Ver.3.0以下のバージョンで作成した図面を開いた場合に実行される。)  ◇異縮尺編集時、メインビューを削除した場合にコマンドの実行および処理中にエラー  となりコマンドが正常に動作しない以下のコマンドを修正。   [ビュー表示位置登録][ビューサイズ変更][ビュースケール変更][ビュー切替][ズームA-ALL]   [スケールズーム][異縮尺図面印刷]   ※ただし、メインビューが存在しない場合、[ビュー配置]コマンドを使用して新規に    ビューを配置しても、[ビュー切替]で認識されない場合がある。注意!  ◇異縮尺編集時のメインビューを新規に作成するコマンド mkmainview を追加。   使用法:キーボードから上記コマンド名を入力して実行。  ◇レイヤーセット追加コマンド実行時に、図面内に adpro.tbl で指定されている  線種が設定されていなかった場合、新規に登録するように変更。  ◇寸法設定コマンド起動時にデフォルトに設定されている寸法スタイルが存在しない  場合、メッセージを表示して図面内のデフォルト寸法スタイルを表示するように変 更。  ◇寸法設定コマンドで、寸法スタイルのイメージをクリックすると、表示する寸法  スタイルが切り替わるように変更.  ◇名前が "" の寸法スタイルが図面内に存在している場合、寸法設定コマンドを起動  時、もしくは、同コマンドのダイアログで選択すると、OSが異常終了するのを修正。   コマンドのほうで、""の寸法スタイルが存在している場合処理対象外にするように   変更。 →なぜ、名前が "" の寸法スタイルが存在しているのか原因不明。  ◇上記現象の対策のため、VBAで名前のない寸法スタイルを削除するマクロを作成.  格納場所:\adpro\dim\dimDelete.dvb 使用法 :上記ファイルをロード後、以下の内容をキーボードから入力、実行。      -vbarun [Enter] chkdim [Enter]  ◇寸法作図コマンドで、寸法を作図する直前に直接システム変数を設定していたのを   行わないように変更。寸法矢印図形の登録も同様に行っていたのをしないように変更。  ◇一括寸法作図で図形を選択するときに図形を選択しなかった場合、以下のようなエラーに   なっていたのを修正。  >エラー: AutoCAD 変数設定が拒否されました: "OSMODE" nil   ◇寸法作図コマンドで、adpack固有の寸法スタイルの名称を PROSTANDARD1〜8 と  固定するのではなく、dim.def に指定が出来るように変更。   また同様に、使用する寸法スタイルの変換リストも def ファイルへ書き出した。  ◇寸法設定コマンドで、表示するスライド名を、寸法スタイルと同じ名称のものを  表示するように変更。 →これにより、ユーザが任意に作成した寸法スタイルに対して同じ名称のスライド  ファイルを作成することでダイアログボックス上でイメージが表示される。    格納場所は \adpro\dim 内。  ◇ミラーD(ddmirror)コマンドで、ツールバーおよびキーボードからコマンド名入力で  実行して水平反転、垂直反転で処理した場合、コマンド終了後 U で戻ると、Oスナ ップが解除、直行がOFF、マーカー表示がOFFになるのを修正。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<建築意匠システム(Ver.6.02)>□□□□□ ---------- Ver.6.02 (2002/04/19) -----------  ◇[面積表]-[求積]-[求積]、[三斜]コマンドで、システム変数 ATTDIA が 1、または、   システム変数 ATTREQ が 0 になっていると正常に作図できないのを修正。  ◇[壁作図(オブジェクトON)][壁作図(オブジェクトOFF)][壁データ設定]各コマンドの   「寄りの基点」の初期値を「中央」に変更。  ◇[柱作図][壁作図][梁作図][建具作図]コマンドで、コマンド実行中に[ESC]で終了  すると、Oスナップの設定がコマンド実行前の設定に戻らないのを修正。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<電気設備システム(Ver.6.02)>□□□□□  ---------- Ver.6.02 (2002/04/26) -----------  ◇配線作図コマンドで3点以上指示して(フィレットするコーナーがある状態まで) 配線を作図したとき、終了時に以下のようにエラーになる場合があるのを修正。   >エラー: 引数のタイプが間違っています: 2D/3D 点: nil   また、エラーにはならないが、余分な図形が作図される場合もある。 -=-=-=-=-= Ver.6.01 (2001/12/12) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  ※本バージョンより以下の AutoCAD 上での動作に対応。   ◇AutoCAD 2002   ◇Autodesk Architectural Desktop R.3.3   ◇Autodesk Mechanical Desktop R.6   ◇AutoCAD Mechanical 6   ◇Autodesk Map 5   ◇Mechanical Desktop R.5(SP3)   ◇AutoCAD Mechanical 2000i(SP3)  ※システム構成、製品名の変更。    旧:「adpack-PRO 2000i 施工図システム」    旧:「adpack-PRO 2000i 構造図オプション」 が統合され、    新:「adpack-PRO 2002 建築統合システム2」 となった。    新しいシステム構成は以下のとおり。  ◇建築意匠 機能  ◇仮設計画図 機能  ◇電気設備 機能  ◇躯体図 機能  ◇構造図 機能  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<基本システム(Ver.6.01)>□□□□□ ---------- Ver.6.01 (2001/12/12) -----------  ◇システムを起動して使用していると、Today ウィンドウを終了すると同時時に   フローティングメニューが終了してしまうのを修正。 ---------- Ver.6.00 (2001/11/01) -----------  ◇ネットワークライセンスで使用していた NetSentinel-C を SentinelSuperPro Net   に変更。  ◇以下のメニューに対して、ツールバーで参照しているアイコンイメージを DLL内リソース   から bmpファイルに変更。それに伴い、必要なbmpファイルを追加。   →これにより、AutoCADのツールバーカスタマイズコマンドによって、AutoCADの    ツールバーにadpack-PROのコマンドのアイコンを追加した時、システム再起動後に    ツールバーのアイコンがギャングマークにならなくなった。  ◇プルダウンメニュー[adpack-PRO(A)]内に、[レイヤー(L)][線種(C)]のツールバーを   追加。内容は、フローティングメニュー内にあるもとのほぼ同じ。  ◇プルダウンメニュー[adpack-PRO]内に[システム情報]コマンドを追加。  ◇プルダウンメニュー[adpack-PRO]、および、フローティングメニュー内に、   adpackのホームページへリンクする項目を追加。  ◇初期化コマンド「\]で設定する内容を \adpack-PRO6\Acadinit.tbl に設定する   ように変更。また、その設定にシステム変数 SDI = 0 を追加。  ◇[サブシステム切替]コマンドで、フローティングメニューの使用on/offの設定ができる   ように変更。  ◇システム起動時に表示される ddstart ダイアログ内で、[キャンセル]をクリックした   場合、ACAD標準として起動するように変更。  ◇雲マークコマンド(revcloud)コマンドをAutoCADから移植し、コマンド名を   revcloud2 として専用コマンドとして追加。   →これにより全ての AutoCAD 上で使用が可能。  ◇レイヤー操作関連コマンド(現在層変更、表示OFF、フリーズON/OFF、ロックOFF)で、   図形選択がデフォルトになるように変更。  ◇[線種変更][切替]コマンドで[図形指示]で指定した場合、その図形が Continuous   で作図されていると、その線種が登録されていないと表示され、切り替えられない   のを修正。  ◇[文字]-[文字列編集]コマンドで、[全てOK]のボタンを追加。  ◇ボーナスコマンド内に、幅のあるポリラインの輪郭部分を線分で作図するコマンド   「PlEdge」を追加。 ---------- Ver.5.23 (2001/09/28) -----------  ◇[adpack-PRO(A)]-[ボーナス]-[ユーザメニュー(1)]、[ユーザメニュー(2)]、[ユーザメニュー(3)]に   ツールバーカスタマイズで[adpack-PRO(A)] 内のコマンドのアイコンを追加   した場合、システムを再起動するとアイコンがギャングマークになってしまう   コマンドがあったのを修正。  ◇ \ コマンドで、初期化されるシステム変数に SDI = 0 を追加。   また、BLIPMODEの設定値を 1 から 0 (ACAD初期値) に変更。  ◇レイヤー名コマンド生成時に、既に定義済みシンボルの判定方法を変更。   これにより、図形挿入コマンド(ddins) がレイヤー名コマンドにならない   ようになった。 ---------- Ver.5.22 (2001/08/24) -----------  ◇図面を開いただけでコマンドプロンプトに「コマンド: VBA システムを初期化中...」と   表示されるDWGを、adpack-PRO起動直後に DDSTARTダイアログから既存図面として   開くと、プルダウンメニューの各項目がグレー表示となり選択ができなくなる   場合があるのを、正常に開くことができるように変更。   本現象は、AutoCAD以外のCADシステムから書き出されたDWGの場合に発生する   場合が多い。  ◇ネットワーク版のadpack-PROを使用している場合、adpack-PROを終了してもライ   センスが正常に開放されずライセンスを消費したままの状態になる場合があった   のを修正。 ---------- Ver.5.21 (2001/06/18) -----------  ◇ネットワーク版において「クライアントからサーバへ定期的にアクセスする時間  (※1)」および「サーバがクライアントで使用しているライセンスを強制的に開放 する時間(※2)」を adpro.ini 内で指定できるように変更。また、初期値を (※1)は 5分->1分、(※2)は 10分->2分 にそれぞれ変更。 例)\adpack-PRO5\adpro\adpro.ini -------------------------- [KK_SETVAR] TIMER_INTERVAL=60 ・・・(※1) 単位(s)、初期値 60秒(=1分) TIMEOUT_INTERVAL=120 ・・・(※2) 単位(s)、初期値 120秒(=2分) --------------------------  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<建築意匠システム(Ver.6.00)>□□□□□ ---------- Ver.6.00 (2001/11/01) -----------  ◇[オブジェクト切替]コマンドで、コマンド起動後すぐに[Enter]を入力すると[OK]とな   るように変更。また、同様に[ESC]をクリックすると[キャンセル]となるように変更。  ◇図形挿入コマンド「ddins」で、前回挿入した図形がデフォルトになるように変更。 ---------- Ver.5.23 (2001/09/28) -----------  ◇図形挿入コマンドで、シンボル登録時にテンポラリに作成するレイヤーの名称を   ddins → ddins_tmp に変更。 ---------- Ver.5.22 (2001/08/24) -----------  ◇[柱作図]-[データ変更]コマンドで、円柱(1000)から角柱(1000x1000)に変更した   場合、接続されている壁が削除されてしまう現象を修正。   本現象は、使用しているOSが Windows 98/NT4.0の時に発生する。Windows 2000   上では発生しない。  ◇連動タイプの求積図形に対して文字を移動(編集)するとAutoCADが異常終了する   場合があるのを修正。   本現象は、連動タイプの求積図を含む図面をR14J形式に保存し、AutoCAD 2000   /2000iで開いた場合、かつ、システム変数 PLINETYPE が 2 の場合に発生する。 ---------- Ver.5.21 (2001/06/25) ----------- ◇建築オブジェクトOFF時、[建築]-[壁]-[壁復帰]コマンドで、詳細建具が作図され   ている壁を復帰する場合に詳細建具を全部選択するのではなく一部選択して処理し   た場合、「ADS要求エラー」とエラーになるのを修正。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<電気設備システム(Ver.6.00)>□□□□□  ---------- Ver.6.00 (2001/11/01) -----------   ◇電気設備 [受変電]-[受変電1]内シンボル「PF-S6」「PF-S」をダイアログボックス内で   「属性入力にダイアログを使用」をチェックONにして挿入した場合、コマンドプロンプト   に以下のエラーメッセージが表示されるのを修正。   また、[受変電2]内「LBS-2」、[制御版1]内「D-WA1」も同様となるので修正。   --------------------------   エラー : *error* 関数内でエラーが発生しました関数は取り消されました。       〜   -------------------------- ---------- Ver.5.23 (2001/09/28) -----------  ◇図形挿入コマンドで、シンボル登録時にテンポラリに作成するレイヤーの名称を   ddeins → ddeins_tmp に変更。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<仮設計画図システム(Ver.6.01)>□□□□□ ---------- Ver.6.01 (2001/12/12) -----------  ◇レイヤー設定コマンドで、作図レイヤーを 0 に設定した場合、0 レイヤーに   作図されず、現在層に作図されてしまうのを修正。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<構造図システム(Ver.6.00)>□□□□□□□ ---------- Ver.6.00 (2001/12/12) -----------  ◇システムを起動した後に[断面表]-[RC 大梁]などのコマンドを実行したとき、   「鉄筋マークが選択されていません」というメッセージが表示されていたのを   表示しないようにした。   →表示されても、再度鉄筋マークを選択した場合はそのまま作図が可能。 ---------- Ver.5.10 (2000/10/11) -----------  □□□□□<基本機能>□□□□□  ◇[文字]-[文字列レイアウト(左上)]、[文字列レイアウト(右上)]、[文字列レイアウト(左下)]、 [文字列レイアウト(右下)]の基点指示時のプロンプトを > 1点目を指示(Return=終了): に統一した。  □□□□□<構造図機能>□□□□□  ◇フローティングメニューの[断面表作図]-[データファイル作成]で作成した CSVファイルを、同メニュー内の[一括作図]で読み込むと、エラーとなり、 作図できないのを修正。  ◇SRC柱リスト作成時、鉄骨タイプ3(H型鋼)を指定するとRC断面が必ず円柱に なってしまうのを修正。 -=-=-=-=-= Ver.5.20 (2001/05/02) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  <変更・修正内容>  ※AutoCAD 2000/2000i 対応版として最初のリリース。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<システム構成>□□□□□  ◆以下の機能を統合して『adpack-PRO 2000i 施工図システム』とする。 ◇基本システム 機能 ◇建築意匠システム 機能 ◇仮設計画図システム 機能 ◇電気設備システム 機能 ◇躯体図システム 機能 ◆adpack-PROのインストール先が、ADT以外の他のDesktop製品にも可能。 対応AutoCAD: ◇AutoCAD 2000/2000i(SP2) ◇AutoCAD Architectural Desktop R.2 ◇Autodesk Architectural Desktop R.3 ◇AutoCAD Mechanical 2000 ◇Mecanical Desktop R.4 ◇AutoCAD Map 2000  ◆ネットワーク版において、イントラネットなど、広域ネットワーク内での   ライセンス管理が可能になるように変更。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<基本システム(Ver.5.20)>□□□□□ ---------- Ver.5.20 (2001/05/02) -----------  ◇Autodesk Architectural Desktop R.3(ADT3)上で使用出来るように起動処理  部分を変更。  ◇ネットワーク版において、ネットワーク環境設定コマンド「ddNetsetup」で設定する  「検索サーバ数の上限を 9 → 5 に変更。  ◇レイヤーセット "Ver.2.5以前" にレイヤー "TATEGUG" を追加。  ◇線種のロードを実行すると、図面内に名前のない文字スタイル "" が作成され、   [文字設定]コマンドの文字スタイルの一覧で空白の項目が表示されるのを修正。 →空白部分を選択して[OK]するとエラーとなる。 ◇ボーナスコマンドに以下のコマンドを追加。  ・隅切りコマンド ・レイヤー表示順序制御コマンド ---------- Ver.5.13 (2001/03/06) -----------  ◇OSがWIn95/98でネットワーク版を使用している場合、AutoCAD終了時にAutoCADが   一般保護違反となる場合があるのを修正。OSがNT4.0/2000の場合は発生しない。   またNT4.0の場合、これが原因でライセンスが正常に開放されずライセンスを消費   したままの状態になる場合もあり。(NT4.0では特にエラーメッセージは表示され   ない)。  ◇ネットワーク版において、システム起動時に何らかのエラーでライセンスをクロー   ズしたとき、「"Net License Close!!!"」のメッセージが表示されていたのを出な   いように変更。  ◇ボーナスコマンドに、文字列結合コマンド「TextConect」を追加。  ◇複数のオプションを追加した場合など、設定できる検索パスの最大長(合計約1024   バイト)を大きくした。 -------- Ver.5.12 (2001/02/13) -----------  ◇kkcad.ini内の[KKMENU]セクション KKMENUFLG= の値が 0 の場合でも正常に   動作するように変更。 KKMENUFLG=0 とすることで、フローティングメニューが起動しなくなる。専用コ マンドの起動はプルダウンメニューから行う。  ◇AutoCAD 2000i で、サービスパックを実行した時、adpackを起動したときに、 新規/既存かを選択するダイアログが表示されなかったのを、表示するように変更。  ◇[編集]-[フィレット]のダイアログ表示で、"半径 (mm)" を "フィレット半径 : " に変更。  ◇[フィレット結合](FilletConect)コマンドをボーナスコマンドに追加。 -------- Ver.5.11 (2000/12/19) -----------  ◇フローティングメニューについて、AutoCADとのリンク方法を変更。   これにより、NT4.0上でスクリーンセーバを使用した場合の画面がロックしてし   まう現象が改善。 ◇定常OSNAPに端点・交点が設定されているとき、個別作図、連続作図時に、寸法  線の位置を線分上に指定した場合、その線分の端点から寸法が作図されてしま うのを修正。 ◇プルダウンメニュー内の文字ツールバーから文字記入コマンドが実行できない  のを修正。  ◇ステム起動時のカレントディレクトリが \userfile でない場合、「スタンプ」  「文字符号」が起動しないのを修正。 -------- Ver.5.10 (2000/10/13) -----------  ◇[文字]-[設定変更]コマンドで、数値を入力する項目に 0 を省略して小数点以下 の値(例. 0.5 → .5 )を入力し[OK]をクリックするとフリーズしていたのを修正。  ◇[画層]メニュー内の[ON]、[OFF]など、画層操作するコマンドで、小文字の名称で   作成した画層を操作できなかったのを修正。  ◇[文字]-[設定]コマンド内での文字スタイルの選択で、   横書→縦書のスタイルに変更した場合、文字角度を +270、   縦書→横書のスタイルに変更した場合、文字角度を -270、するように変更。   横書→横書、縦書→縦書のスタイルに変更場合はそのまま。  ◇[文字]メニュー内の各種文字記入コマンドで、文字スタイルが縦書の設定なって   いた場合、文字記入ができなかったので修正。   また、縦書設定では作図できない作図基点の場合はメッセージを表示するように   変更。   縦書スタイルで作図不可基点:F, TL, TC, TR, ML, MC, ML, BL, BC, BL    〃    で作図可能基点:始点, C, M, A  ◇adpack-PRO固有のコマンドが実行しているとき、ショートカットメニューを使用   出来ないようにしていたのを、使用できるように変更。  ◇新規図面起動時にシステム変数 MEASUREMENT を 1 (メートル)にするように変更。  ◇古いシステムの図面(adpack-Dなど)の図面をopenすると、図面設定のダイアロ   グが表示されたところでフリーズしていたのを修正。  ◇システム起動直後に既存図面をOPENした場合、実際に存在する図面を選択したに もかかわらず「指定した図面ファイルが見つかりません。指定したファイルが存在している   か確認してください.」のエラーメッセージが表示される場合があるのを修正。   ただ、メッセージが表示されても図面はopenされる。 ◇寸法図形アップデート[dimupdate]コマンドのプロンプトをダイアログ化。  ◇カレントのレイアウトで、印刷デバイスが”なし”になっている場合、   異縮尺編集を開始すると   「ActiveX サーバがエラーを返しました: インデックスが無効です。」   とエラーになるのを修正。  ◇スタンプ、符号記入で、コマンドを起動したときに、文字定義ファイルがある   にもかかわらず、項目、内容が空白になる場合があるのを修正。  ◇以下の文字記入コマンドのコマンド名を変更。   (※構造図オプションとコマンド名がバッティングした為)   変更前:左上「texttl」,上中心「texttc」,右上「texttr」       左中央「textml」,中央「textmc」,右中央「textmr」       左下「textbl」,下中心「textbc」,右下「textb」       フィット「textf」,左右「texta」    ↓   変更後:左上「txttl」,上中心「txttc」,右上「txttr」       左中央「txtml」,中央「txtmc」,右中央「txtmr」       左下「txtbl」,下中心「txtbc」,右下「txtb」       フィット「txtf」,左右「txta」 -------- Ver.5.00 (2000/06/16) ----------- ◇レイヤーセットの再設定時に、既に存在するレイヤーの設定を更新ON/OFFが可能。  ◇異縮尺作図機能の強化。  ・指定したビューのスケール変更機能を追加。 ◇図面設定時の用紙枠で、ユーザが作成した任意のDWGを使用可能。 ◇円弧長寸法作図機能追加。 ◇文字記入パターンの追加、特殊文字記入用のメニューを追加。 ◇文字記入時に自動的に文字枠を作図が可能。 ◇角面取り機能に、角切線サイズを指定しての角面取り機能を追加。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<建築意匠システム(Ver.5.20)>□□□□□ ---------- Ver.5.20 (2001/05/02) ----------- ◇建具作図に「詳細断面」機能(建築オブジェクトOFF時)を追加。 基本パターン数は、建具芯:9、建具面:16、扉:13。  ◇[建築]-[建築オブジェクト]-[ADTオブジェクトの2次元分解」コマンドをADT3対応した。 ---------- Ver.5.13 (2001/03/06) -----------  ◇[建築]-[柱]-[鉄骨柱]コマンドで、「H型鋼(H200)」内の表示「248x124x9x14」   となっているが、作図してみると実際のサイズは「248x124x5x8」となる。   この場合、表示が間違っているので修正。 ---------- Ver.5.12 (2001/02/13) -----------  ◇[面積]-[ポリライン]-[作図]で、作図点を指示したときに仮想線を表示するように   変更。 ---------- Ver.5.11 (2000/12/19) ----------- ◇面積表の自動作表で、四捨五入の設定で自動作表した場合、最終的な端数が合  わない場合があったのを修正。 ---------- Ver.5.10 (2000/10/13) -----------  ◇[建具]-[詳細建具データ変更]コマンドを追加。   これにより、既に作図されている詳細建具を削除することなくパラメータを変更が   可能。  ◇[建具]-[詳細建具削除]コマンドを追加。 ---------- Ver.5.00 (2000/06/16) ----------- ◇建具作図に「詳細建具」機能を追加。  基本パターン数は、建具芯:30、建具面:23、扉:13。 連装パターンを含めると 162パターン。 ◇建具記号を登録図形に変更。  ※今後のバージョンで建具機能の集計機能を追加予定。 ◇階段作図時にプレビュー機能を追加。 ◇求積、面積表作図機能の強化。  ◇求積図作成時に、面積表との連動タイプ、非連動タイプ(V.3相当)の切替が可能。 ◇ポリライン求積機能が、ライトウェイトポリラインへ対応。 ◇領域データの作図機能を追加。  CSVファイルで、x座標、y座標のデータから自動的に領域を作成可能。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<仮設計画図システム(Ver.5.13)>□□□□□ ---------- Ver.5.13 (2001/03/06) -----------  ◇仮設シンボルを挿入するときのプロンプトを表示するように変更。   >挿入位置を指定:   >回転角度を指定 <0>:  ◇仮設シンボル挿入時に作業半径を作図する場合、定常Oスナップ CEN (中心)が   設定されていた場合、正常に半径寸法を作図しないのを修正。  ◇半径記入コマンドについても、定常Oスナップ CEN(中心)が設定されていると   正常に作図されないのを修正。 ---------- Ver.5.11 (2000/12/19) ----------- ◇仮設計画図システムの初期設定時、レイヤーコマンド作成処理中に、以下のような   状態になってしまう場合があるのを修正。 --------------------------------------------- [ ADPROK 起動 ] 仮設計画図オプション レイヤー設定中... HARI という名前のレイヤーは既にあります...設定終了 仮設計画図オプション レイヤーコマンド設定中... ; エラー: 例外が発生しました: 0xC0000005 (アクセス違反) ; 警告: スキップされた個所の巻き戻しです 例外 ; エラー: 例外が発生しました: 0xC0000005 (アクセス違反) --------------------------------------------- ---------- Ver.5.10 (2000/10/13) -----------  ◇オンラインヘルプ上でのバージョン情報を変更。 ---------- Ver.5.00 (2000/06/16) -----------  ◇最初のバージョン。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<電気設備システム(Ver.5.13)>□□□□□ ---------- Ver.5.13 (2001/03/06) -----------  ◇[受変電]-[分電盤]-[枠]を挿入するとき、システム変数 ATTDIA が 1 になってい   た場合、挿入時にエラーになっていたのを修正。 ---------- Ver.5.12 (2001/02/13) -----------  ◇以下の配線作図コマンドを追加。 [配線作図]内、[45度山形] (コマンド名:Haisen45) [90度コ形] (コマンド名:Haisen90) [90度コ形(水平)] (コマンド名:Haisen90x) [90度コ形(垂直)] (コマンド名:Haisen90y) [L形] (コマンド名:HaisenL) [円弧] (コマンド名:HaisenArc) ◇以下の配線編集コマンドを追加。 [配線編集]内、[フィレット結合] (コマンド名:HaisenF) [フィレット変更] (コマンド名:ddHaiFilet)  ◇下記シンボルのクリーンアップ範囲を修正。  [シンボル2]-[火災報知]内、「煙感知機2種埋込型(S-2M)」 「差動式分布形感知機の検出部 2個(S-B2)」 [シンボル2]-[テレビ共聴]、「4分岐器(4BUNKI)」  ◇集計用線分に種別データを追加の操作途中で表示される[電線管選択]ダイアログで、   「なし」を選択するとフリーズするのを修正。 -------- Ver.5.11 (2000/12/19) ----------- ◇配線作図において、ライトウェイトポリラインで配線を作図したとき、以下のよ  うなエラーが発生する場合があるのを修正。 --------------------------------------------- 線種変更中... 次の点を指示 (RETURN=終了/A=矢印 ) : シンボル図形検索中 1 シンボル図形検索中 0 エラー: 引数のタイプが間違っています: numberp: nil コマンド: *Cancel* --------------------------------------------- -------- Ver.5.10 (2000/10/13) -----------  ◇[シンボル1]-[蛍光灯(連続)]で、「連続配置」「自動分割配置」を実行する際、   定常Oスナップが設定されていると、正常に作図されない場合があるので、   実際の作図時に OFF になるように変更。 -------- Ver.5.00 (2000/06/16) ----------- ◇電気設備の各機能がライトウェイトポリラインへ対応。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<躯体図システム(Ver.5.20)>□□□□□ ---------- Ver.5.20 (2001/05/02) ---------  ※本バージョンで始めてのリリース。  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□<連続出力機能(Ver.2.11)>□□□□□ ※詳しい修正/変更内容については、製品インストール先の下記リリース情報  ファイルを参照。 (以下は、C: ドライブにデフォルトにインストールした場合のもの) C:\adpack-PRO5\AutoPlot\Release.txt 以上。 ============================================================================= Copyright (C) 2009, ARCHDATA ENGINEERING Inc.